2012年 100km Walk
|
|
◆岩村 賢人(一般参加・ゼッケン:3)
|
晴れの国 おかやま 24時間・100キロ歩行レポート 2012年5月19日
「歩いて良かった」
ただひたすら歩きながら考えたこと、頭から振り払ったこと、100キロを歩ききった瞬間に感じたこと、後日100キロ歩行が話題に上った時に思ったこと。「100キロを歩く」という文章にすれば単純な出来事を中心に数え切れないほどあれこれ考えたが、2週間経った今もなんとなくもやもやしているのが正直なところです。個人的にはあえて1つ1つ整理して形にするのではなく、もやもやしたまま自分の中に置いておくのが丁度良いのだろうと思っています。ただ全ての思いを1つに集約するとすれば、「歩いて良かった」という1点に尽きると思います。仕事をしている間は何かに「追い込まれる」状況は多々ありますが、自分を「追い込む」機会は滅多にありません。非常に良い経験をしました。ありがとうございました。
もっと長く書くべきなのかもしれませんが、きっちり文章にしてしまうのも勿体ない気がするのでこのくらいで。チェックポイントやコース途中で叱咤激励して下さったサポーターの皆さま、あれだけ大規模なイベントを最初から最後まで仕切り通して下さった運営の皆さま、心より感謝致します。20キロより少し前から60キロを超えるあたりまで一緒に歩き続けたNO.144の野田さん、「オーバーペースですかね?」とお互い心配しながらの道のりでしたが、非常に心強かったです。途中、かなり足が痛そうでしたので心配しましたが、無事にゴールされたので、ほっとしました。本当にありがとうございました。最後に、私を今回のイベントに誘った政経塾事務局長の小山宣彦さん、「お前速いな!!」と素で驚いている姿を見て「やってやった」と内心ガッツポーズしていました。イベント前に立てた目標はばっちりクリアしました。なかなか私もやるもんでしょう?と少し威張ってみます(笑)今後、「100キロ歩行」が年々盛り上がりを見せ、岡山を代表するイベントとなるのを心より祈願致します。
|
 |
|