2012年 100km Walk
|
|
◆石川 尭(岡山政経塾 5期生 サポーター)
|
晴れの国 おかやま 24時間・100キロ歩行レポート 2012年5月18日
「晴れの国おかやま 24時間・100キロ歩行 レポート」
「100キロを、一般参加の県民大会にしようと思うんだよ、いいでしょう?」
例年よりかなり早い段階で100キロ歩行の話が出たと思ったら、スケールがいつもと違いました。
そして、いつものようにゴールデンウィークは後楽園にいました。(場所は少しだけ違いましたが。)今回の「晴れの国おかやま 24時間・100キロ歩行」は今までの政経塾がしてきたものをベースに、新しい大会を作り上げていくものでした。この第一回目の大会に関わらせていただき本当に良かったと思います。
一番うれしかったことは、僕が100キロを完歩したときに、旧コースの最後の土手沿いを伴歩してくれた同級生の坂本君が無事に完歩したことです。一般参加が決まったときに声をかけたら、やはり申込をしてくれました。
一般参加の大会になったことによって、今までは「いいなぁ、歩いてみたいなぁ」「いや、自分は絶対歩けない」といっていた人たちと100キロ体験談でつながっていくことができるのは本当に楽しいことになると思います
「閑谷の坂」「キリンビールの看板」の話を今後いろいろな人とできるようになるかと思うと顔がにやけます。
能登さんと夜中に鹿にびくびくしながらコースを下見したこともいい思い出です。
このコースを来年も多くの人に歩いていただき、多くの方と100キロ話がしたいと感じました。
自分が何をすればいいのか?それをずっと考えさせられる1年でした。
また、来年も楽しみにしています。
|
 |
|