活動内容

ACTIVITY

2016年12月 男木島・女木島・小豆島合宿

入塾してから初めての合宿

2016.11.26

山崎 穂
(岡山政経塾 15期生)


 入塾してからもう8か月以上が経過しました。それなのに、私は今まで例会にしか参加したことがありませんでした。土曜日の午前中、普通の授業であれば公欠(公用欠席)として欠席が認められるのですが、なぜか体育祭や定期考査、SSHの発表会などと綺麗に重なっていました。ですが、今回はなんと普通の授業だったため「やっと参加できる!」と思ってわくわくしていたのです。まさか、次の日の高校生会議のために、1日で帰ることになるとは…。早く社会人になりたいですね。
 しかし、初めて参加したこの合宿で、福武さんにお会いできたのはとても嬉しかったです。普通の高校生では体験できないことだと思います。クルーザーに乗るなんてなかなかないですよね。陸から眺めるだけでも綺麗だったあの海が、また違った綺麗さで見えました。中からだけでなく、上にのぼって見たのが良かったです。
 男木島図書館、よかったです。普段使う図書館よりも落ち着ける雰囲気でした。話を聞いて「移住しよっかなぁ」っていう気持ちが少し頭をよぎりましたが、移住したところで、自立した生活できない気がします。
 女木島では、「瀬戸内国際芸術祭」についてどのように思っているかなどが聞けてよかったです。私個人が、瀬戸内国際芸術祭に言っても観る人としての立場しか味わうことができません。実際に作ろうと思った人、その場に住んでいる人という、自分とは違う立場からの話が聞けました。
 直島に帰ってからのご飯、すごく美味しかったです。魚はもちろん、お肉も美味しかったです。宿に戻ってから色々な話をする予定だと聞いていたので帰ったのは残念でした。
 今年度は行けなかった場所が多かったので来年度こそは…!と言いたいのですが、受験勉強があるので、大学に合格してから、また参加できたらいいなと思っています。