2004年 100km Walk


 岡山政経塾 「24時間100キロ歩行」考え方
主  催 岡山政経塾
目  的 24時間内で100キロを無事完歩する事。
限界を超え、未知の領域に挑戦し、勇気と精神力を養う。
コ ー ス 岡山藩政の確立期に活躍した津田永忠に学ぶ事とし、後楽園を出て、曹源寺・沖田神社・閑谷学校を越えて後楽園に帰る。
参加規則・条件 ・入塾した者は必ず参加すること。
・岡山政経塾の塾生・卒塾生及び幹事・監事に限る。
・目的を理解し、道交法及び関係法を遵守し、全てを自己責任で解決し得る者
・他者や自己への損害に対して対応した保険を各自で加入できる者。
・モラルと良心に従って、責任ある行動が取れる者。
実 施 日 仕事や学業に支障をきたさない日とする。
心 構 え 必ず完歩する決意で臨み、自己を過信せず、心して取り組む事。
準  備 トレーニングやコースの下見などの準備をする事。
中  止 警報が出ている場合など主催者が危険と判断した時。
レポート 終了後、二週間以内にレポートを提出する事。

2004年5月2日 午前10:00にスタートしました。
皆さんのご声援をお願いします。

 2004年5月3日 10人が100kmを完歩、
1名が24時間完歩に成功しました。

沿道の皆さま、熱いご声援ありがとうございました。
 2003年 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013年Top