2005年 100km Walk
|
|
◆永野 斗執典(岡山政経塾 2期生)
|
「24時間100K歩行」
第3回目となりました、24時間100K歩行ですが、参加者もサポーターも増えだんだんと色々な所が補強されてきた感があります。
第1回目とおなじく私はサポートを夜からさせて頂いたわけですけども、毎回違った感動を感じられるのがこの100キロ歩行ではないかと思います。
そして、サポートをするとなぜか来年は歩くぞという気持ちになるのが、自分でも不思議です。
今回の私の中での1番の感動はやはり同期の能登君が3回目にしてやっとゴールできたことではないかと思います。1回目のときは70数キロ地点で私の車に回収され後楽園までの車内は他の数名のリタイヤ者との汗のにおいはするわ、いびきはうるさいわたいへんだったのをよ〜く覚えています。2回目は私も歩いたのでよく知りませんが、90キロあたりでのリタイヤだったと聞いていました。そして第3回目、最後10キロほどサポートさせてもらったのですが、後何キロか能登君から聞かれるたびに実際とは違う希望の持てそうなキロ数を言ってみたり、もう時間がないとせかしてみたりして約23時間30分でゴールしたのでした。おめでとう能登君!!現在の記録保持者は能登君だ!!何のかというと・・・3回合計の総歩行距離数260キロ。歩きすぎ?と思うくらいの記録です。
本当にお疲れ様でした。
で、私はというと現在ダイエット中?10キロやせて来年頑張ろうかなと思っている所です。
今回、歩かれた方、サポートされた方、その他色々と手伝われた方、たいへんお疲れ様でした。
|
  |
 |
|