2009年 100km Walk

 
◆江本 公一(岡山政経塾 3期生)

岡山政経塾100km歩行レポート
「有難うございました。 」



 まずは、サポートして頂きました皆様に心から感謝申し上げます。

 三度目のチャレンジでしたが、またもや失敗に終わりました。

 過去の2回と違い、この度は体重も落とし地元の鬼ノ城にも登り練習をして完歩する自信があっただけにショックでした。

 45キロまでは一時間に5キロの完歩ペースでしたが、45キロ付近でパタッと足が動かなくなり45キロから50キロの5キロで3時間もかかってしまいました。

 どうにか50キロ地点まで到着しましたが、一歩も動くことが出来ませんでした。「悔しくて、悔しくて」自分の足を情けなくて歩きながら何度も殴りました。

 1度目は30キロ、2度目は50キロ、3度目も50キロでリタイヤしてしまいました。足の大きな手術のため足首のボルトは一生一緒のままですが、今回ほど悔しい想いをしたことはありません。

 もう私の足はいくら、痩せても、練習しても50キロしか耐えられないと思い、何処にもぶつけられない歯がゆさと悔しさの中眠りました。

 しかし、朝ふと目が覚めると足は激痛がして歩くこともままならないのですが、不思議ともう一度チャレンジしたくなってきました。やっぱり私は馬鹿です。怪我を理由に自分に絶対に負けたくないんです。選挙も仕事も人生も100キロ歩行も諦めたとき、チャレンジを止めたときに負けは確定するのです。諦めないうちは負けは確定しません。まだまだ試合の途中です。私は自分自身に負けることが極めて嫌いで、どうやら諦めが悪い性格のようです。

 サポートして頂く皆様にはたいへんご迷惑かと思いますが、歩けるまで何度でも挑戦したいと思いますので宜しくお願致します。