2012年度 【岡山政経塾 24時間・100キロ歩行 研究科】

 

研究科名 岡山政経塾 24時間・100キロ歩行研究科
実施日 2012年5月3日・4日
役員会 10月までは毎月1回。募集開始後毎週

▼4月役員会
日時:4月1日(日)19:00〜21:00
場所:岡山政経塾 事務局
議 題:大会当日のサポート体制等
参加者:石川、西村、井上、南、采女、小山事務局長 (敬称略)

日時:4月8日(日)19:00〜21:00
場所:岡山政経塾 事務局
議 題:サポート班長・副班長・各担当者に対しての大会概要・サポート体制の説明
参加者:各エリアサポート班長・副班長、8-10期サポート担当者、実行委員約40名 (敬称略)
日時:4月14日(日)19:00〜21:00
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:準備物について
・バスの運行表について
・未入金者について(チャレンジャー、サポーター)
・22日の全体会議について
参加者:能登、井上、三島、瀧、采女、小山事務局長、岡山交通 森田様 (敬称略)

日時:4月22日(日)19:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
住所:岡山市北区表町3丁目10-21-406
    (平和タクシービル4階)
内容:サポート会議(サポーターは全員参加)
・当日のサポート体制・内容の確認など
参加者:一般サポーターにご登録いただいた方を含み、サポーターは全員、ご参加下さい。


日時:4月29日(日・祭)19:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
【議題】100km歩行検討会議(最終回)
・チャレンジャーの人数の確認
・サポーターの人数の確認と配置の再確認
・当日の受付担当者への指示と受付での注意事項
・100キロ君、大会進捗状況の共有方法について
・準備物、当日役割最終確認

【準備作業】
・タイムチェックカード作成(切取作業)
・必要資料の修正、印刷
・受付時チャレンジャーに配布するもの袋詰め作業
 ゼッケン(安全ピン)
 タイムチェックカード
 荷物札
 スポーツドリンク(協賛品)
 ※パンフレットは当日受付時に上記袋とともに配布する予定
▼5月役員会
日時:
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:
参加者:
▼6月役員会
日時:
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:
参加者:
▼7月役員会
日時:7月22日(日) 19:00〜21:00
場所:岡山政経塾 事務局
議題:新メンバー顔合わせ、大会趣旨、概要の確認
参加者:釆女、佐藤修、佐藤敏、中江、南、義若、瀧、小山事務局長(敬称略)
▼8月役員会
日時:8月10日(金) 21:00〜23:00
場所:岡山政経塾 事務局
協議内容:今年度の反省点から振り返り、来年度の概要、研究科メンバーの班分けについて
参加者:井上、佐藤修、佐藤敏、中江、藤井美、南、宇都宮、小野、左子、白川、山本、瀧、小山事務局長(敬称略)
9月役員会
日時:9月7日(金) 21:00〜22:30
場所:岡山政経塾 事務局
協議内容:
○行橋〜別府100キロウォークで何を調べてきてほしいか?
○研究科メンバーについて
○Dropboxについて
○日程
・5月3〜4日        決定
○スタート、ゴール地点
・後楽園周辺に決定しているものの、要検討箇所あり。
○スタートしてから人数がバラけるまでの危険箇所ならびにトイレの箇所の再検討
(20キロまでの間トイレに困ったチャレンジャーの為予め正確なトイレの位置と箇所の把握)   (コース担当)
参加者:佐藤修、佐藤敏、中江、中川、藤井美、南、小野、左子、瀧、小山事務局長(敬称略)

日時:9月21日(金) 21:00〜23:20
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:大会準備について
各班での協議事項の報告、ロードマップ検証、など
参加者:尾上,南,中江,小野,瀧,佐藤(敏),佐藤(修),采女(敬称略) 小山事務局長
10月役員会
日時:10月14日(日)19:30〜21:30
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:別府100キロウォークの報告・検討
 (1)別府100キロウォークチャレンジャーからの報告会
 (2)ICチップ打合せ内容報告
○予算案・挨拶文について;次回改めて確認する。
参加者:佐藤(修)、野田、能登、河本、瀧、野村、尾上、采女(敬称略)小山事務局長
資料:レポート(佐藤、野田、能登、藤井、源、尾上)、スタッフの心得、挨拶文たたき、予算案、メンバー表、マトリックス表

日時:10月26日(金)21:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:
○大会実施要項(案)について検討
○その他
参加者:佐藤(敏)、瀧、左子、中江、采女、中川、難波(敬称略)小山事務局長
資料:大会実施要綱たたき、マトリックス表
11月役員会 
日時:11月 5日(月)21:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:協賛関係協議、大会パンフレット、応募関係など
参加者:

日時:11月18日(日)19:10〜21:00
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:協賛依頼、その他確認事項について検討
参加者:佐藤(敏)、瀧、本郷、白土、左子、中江、井上、采女、小山事務局長

日時:12月 5日(水)21:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:
参加者:

日時:12月16日(日)19:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:
参加者:
12月役員会
日時:12月16日(日)19:10〜21:00
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:○協賛依頼、その他について検討
・各担当の割り振りについて
・協賛について
・協賛費用の目標について
・3.11支援プロジェクトについて
・申し込みについて(1/15からWEBの先行予約となる。)
・ルートについて  ※最優先事項(1月中に決定)
・夜行タスキ、後ろのライトについて
・送付物について ※最優先事項
・医療班体制について
参加者:佐藤(敏)、瀧、本郷、南、野田、采女 (敬称略)
1月役員会
日時:1月13日(日)19:00〜 
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:
参加者:

日時:1月30日(水)21:00〜 
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:決定したルートと参加状況の確認
○各協議事項について
○小山事務局長より
○協賛について
○広報活動について
○重要 コースについて [担当 10期中江、佐藤(修)]
○WEBの受付について
○サポーターとしての参加登録
○参加賞について
○新聞広告ついて
○練習会について [担当11期生]
○事前説明会について [担当10期の南]
○当日サポートについて
参加者:能登、源、石川(尭)、中江、佐藤(修)、藤井(美)、瀧、南、本郷、宇都宮、小野、岸川、出渕(敬称略)小山事務局長
2月役員会
日時:2月13日(水) 21:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:申し込み状況、当日サポート体制など
参加者:

日時:2月24日(日) 19:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:参加者申込状況の確認、各部報告、サポート体制についてなど
参加者:
3月役員会
日時:3月2日(土)  21:00〜23:20
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:事前説明会の打ち合わせなど
○説明会について
○サポーターについて
○倉敷ツーデーマーチでのチラシ配り
○実施事項の洗い出しと役割について
参加者:瀧、中江、左子、石川、藤井、小野、南、中川、宇都宮、佐藤(敏)、小野、高橋、山本、野田、本郷、采女(敬称略)小山事務局長
日時:3月12日(火)  21:00〜25:30
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:参加者状況報告、サポート体制、その他
参加者:瀧、佐藤(修)、佐藤(敏)、難波、出渕、左子、小野、岸川、黒田、山本、石川、南、采女(敬称略)小山事務局長
日時:3月16日(金)  18:00〜
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:翌日の事前説明会の準備
参加者:

日時:3月19日(火)  21:00〜24:30
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:検討会議(状況報告、サポート体制、その他)
○小山事務局長より
○参加申し込み状況;チャレンジャー約320名、サポーター71名
○大会当日サポート体制の協議
○その他決定事項
参加者:能登、本郷、石川尭、難波宏、中江、藤井、瀧(敬称略)、小山事務局長
場所:岡山政経塾事務局

日時:3月26日(火) 21時〜23時
場所:岡山政経塾 事務局
テーマ:当日サポート体制(エリア担当・班長・副班長)、
    班長会議までに必要な項目

参加者:

日 時:3月28日(木)21:00〜24:00
場 所:岡山政経塾事務局
テーマ:参加者情報(3月28日現在)
・サポート体制について
・計測について
参加者:瀧、佐藤(敏)、小野、中江、石川、三島、岸川、能登、采女(敬称略)小山事務局長

○「検討会議」今後の予定
・4月2日以降は毎週火曜日開催 (9、16、23、30日)21:00〜
・4月6日(土)19:00〜
・4月19日(金)21:00〜サポート班長会議
・4月20日(土)サポート全体会議
日 時:3月31日(日)21:00〜24:00
場 所:岡山政経塾事務局 (13:00集合)
テーマ:説明会

2012年度 研究科Topへ 2011年 2012年 2013年度【24時間・100キロ歩行 研究科】