2004年 100km Walk

 
◆毛山 薫(岡山政経塾 三期生)

「100km歩行 感想文」

スタートする前から不安でいっぱいだった100キロ歩行、私は結局閑谷学校でリタイアしました。夜の12時半ごろです。
足の痛みももちろんありましたが、45キロのあたりから気持ちの方が先に負けてしまって、そんな自分が本当に情けなくて。
そして気持ちが弱くなっていた分だけ、皆さんの励まし、特に55キロ地点での柳井さんや西さん、妹尾さんの言葉が余計に染みて、胸がいっぱいになってしまいました。最後に西原さんの車でローソンから帰る時も、小山さん、森脇さん、なぎささんが声をかけてくださって、自分の不甲斐なさを感じながら、それでも応援してくださった皆様の気持ちが本当にありがたくて、涙が出てしまいました。

完歩出来なかったので「満足!」という結果ではありませんが、55キロのローソンでリタイアしようと何度も考えたので、閑谷学校まで歩けたことは自分としては驚きです。最後はぼろぼろだったけど、今考えると、あのローソンから閑谷学校まで歩かないと分からなかったことがたくさんあるように思います。(うーん、勝手な思いこみかな?)

森脇さん、あえさんを始めサポートしてくださった皆様、励ましながら一緒に歩いてくださった皆様、名前を挙げたらキリがありませんが本当に本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
結果はともあれ、100キロ歩行に参加して本当によかった。この機会を与えてくださった政経塾に感謝です!!

追伸→車にぶち当たったのは全くもって平気です。皆様に余計なご心配をおかけして恥ずかしい限り…。あのアクシデントが今後の100キロ歩行運営に支障を来さないことを祈っています。