2005年 100km Walk

 
◆沢良木 敦(岡山政経塾 4期生)

「来年の100キロ歩行チャレンジへ向けて」




 私は今年、仕事のためサポーターとしてゴールで100キロを完歩した方にエールを送ることで協力させていただきました。
 そこで100キロの過酷さ、団結力、意志の強さ、人間の奥深さなど素晴らしいものを見ることができました。
 「幸運とは常に準備をしている者にのみ訪れる。」まさにそのとおりだと感じました。
この場に参加している方々すべてがこの日に向けて常に準備をしてきたからこそ、一人一人にドラマが生まれ、一人一人確実にこの日を境に変化したのだと思いました。特に100キロ歩行後の例会で如実に見えました。

 「限界はひくものではなく乗り越えるものだ。」前回チャレンジした方のほとんどが完歩したり、前回の記録を超えているという事実を目の当たりにすると、感動すると同時に、来年私は絶対に100キロチャレンジしゴールします!と宣言します。
 (あまり強く言うと今年の結果のように男は言うばっかりと言われてしまいますが、格闘技でも虚勢を張るのは男ですし、女はサウスポーの歌のように、弱気なサインに首を振って何も言わず歩ききる強さを秘めていることを今回のサポートで十分知りましたので、あえて宣言させて下さい。)

 ただ、もう来年の100キロ歩行への準備は始まっているので、私は津田永忠に学び、目標を決め、この一年、一歩一歩前へ、日々チャレンジしていきたいと思います。
 最後に、こんなに素晴らしいゴールの感動を見させていただけた岡山政経塾に、そして参加された皆様に感謝します。
 以上