2007年 100km Walk
|
|
◆滝口 昭浩(岡山政経塾 4期生)
|
岡山政経塾100km歩行レポート
「2007年100キロ歩行 リポート」
2年前、閑谷の頂上で二人の塾生に抱えられて初めての100キロ歩行を終えてから2年、今回はサポートをさせていただきましたが、やっと3年にわたる100キロ歩行が完結した思いです。
1年目には明らかな準備不足と精神力の不足、そして2年目はしっかりと準備をし、練習をしたという実績・精神力の違いで100キロを達成しました。
そして、今回の100キロ歩行をサポートという立場で関わらせていただき、また新たな経験をさせていただきました。
歩くという立場からサポートという立場に変わって思うのは、歩くことよりサポートのほうが何倍も難しいと感じたことです。(あくまでも主観です)
自分が100キロ歩いているからこそ歩く人の気持ちになって出来るはずだった100キロサポートは、正直に言えば空回りのサポートに終わったのかもしれません。
ひとりのサポーターとして参加していれば、おそらくは満足したのでしょう。
しかし副サポート隊長という立場であれば女性だけでなく体調の悪い男性にも伴歩をしてあげたかったし、連絡の不備もあって伴歩してくれたサポーターに、無理をしてたくさん歩かせすぎることはなかったのではないかと思っています。
ただ今回の100キロ歩行がすべて反省だったとは思っていません。
今まで、100キロ歩行は歩くことに意義があり、達成しなければ無意味なものだと考えてきました。
もちろんそれは、岡山政経塾のホームページにも目的として「24時間以内で100キロを無事完歩する事。限界を超え、未知の領域に挑戦し、勇気と精神力を養う。」とあるからですが、今回初めてサポートにまわって100キロ歩行のために一生懸命練習をして、完歩したチャレンジャーはやはりすごいと思う。
しかし、努力をさほどせずに歩いたチャレンジャーに感動はあったのだろうか??
それよりも、努力はしたけれどやはり歩けなかった。その悔しさに涙を流し、どんなことがあってもリタイアの言葉を口から出さないチャレンジャーのほうが心に響いた気がします。
そしてきっと彼(彼女)らはもっと大きな感動のために、来年努力するのだろうと心に刻むことが出来ました。
最後になりましたが100キロ歩行のサポートが満足に出来なかったお詫びと、小山事務局長・西原幹事を始め、たくさんのお世話になった方々への御礼を申し上げます。
|
|
|
|