2009年 100km Walk
|
|
◆吉冨 学(岡山政経塾 7期生)
|
岡山政経塾100km歩行レポート
「岡山政経塾24h100Km歩行レポート」
今回、100キロ歩行にサポーターとして参加することができて、非常によかったと思っています。本当に学ぶものが多かったと感じています。
当事者として参加した昨年は、100Kmを歩くことで頭の中がいっぱいでした。
なんとしても、絶対に歩いてやる。そんな気持ちで、無我夢中で歩きました。
今年は、昨年とは違った視点で、100キロ歩行を体感することができました。
今回、サポーターとして参加する中で、当事者だった自分を客観的に見ることができました。
「なんとしても目標を達成する」という意識をチャレンジャーの皆様からひしひしと感じました。
特に、80キロを過ぎてからのチャレンジャーの姿(数人しかわかりませんが)は、鬼気迫るものがあり、圧倒されました。皆、自分の限界と戦っていました。
己と向き合い、戦い続け、自分に打ち勝つこと。
100キロ歩行は、その成功体験を積むためのトレーニングではないのか。
今回、サポーターとして参加する中で、そう思いました。
確かに、私の岡山政経塾の一年を考えると、己との戦いが一番の難関であり、醍醐味でした。
サポーターとして参加する中で、100キロ歩行に込められた意味を自分なりに再発見することができました。
これこそが、私が岡山政経塾学んだ原点なのかもしれません。
社会人生活が始まり、慌しく過ぎていく毎日の中で、岡山政経塾で学んだことから築かないうちに少し遠ざかっていました。
今回、100キロ歩行に改めて参加することで、それを思い出すことができました。
本当に、ありがとうございました。
また、頑張っていこうと思います。
|
  |
 |
|