2011年 100km Walk
|
|
◆難波 宏行(岡山政経塾 7期生)
|
岡山政経塾 100km歩行レポート 2011年8月25日
「無 題 」
0:はじめに
まず、24時間100qのレポート提出が3か月以上遅れ、申し訳ありません。今回の24時間100qの参加を決めた当初の理由は、仕事と家族に対して2つの決意がありました。練習を重ねていた4月に、ある出来事で、私は家族に対して何ができるのか、特に考えるようになりました。家族には、24時間100qを歩く姿から私の決意を感じ取ってほしいと思い、当日、足を運んでもらうことになりました。
1:24時間100q当日
2回目の挑戦でしたが100qの道のりは、やはり長い。各所でサポートの皆様の励ましをたくさんいただきました。また夜中に長男と2〜3q一緒に歩き、終盤の道のりの気合いで歩いているところを、家族に応援してもらいました。今回の完歩は、家族の存在が大きな励みになりました。
2:本番を終え
24時間100qのカリキュラムを無事終え、その出来事について妻と話をしましたが、なかなか意見がまとまりませんでした。それは、私が100q歩いたことに慢心し、「私の歩く姿を見て、何かを感じてくれた」「これだけやったんだから…」と思って話をしていたから。本当は家族から与えてくれた力で歩けたことに気付かずに。
3:これからは
家族が笑顔であること。話をする中で、相手を許さなければ、相手からも許されない私がいることを感じました。結婚当初、私が妻に約束をしたことを思い出します。「あなたがおばあさんになったとき、夫が私でよかったと感じてくれること」初心の目標を改めて決意しました。
4:おわりに

改めて、レポートが遅くなり申し訳ありません。今回の24時間100qでは、サポートの皆様のあたたかい励まし、本当にありがとうございます。
|
  |
 |
|