 |
≪練習会のご案内≫ 《練習会カレンダー》 ≪マスコミ登場≫ 山陽新聞 朝日新聞 |
※5月3日の本番に向けて、下記日程で「練習会」を開催します。
ご都合の良い日に、お近くの会場へお越し下さい。
日時; 3月2日(土)〜5月1日(火)まで
【岡山】月・水・土 (月・水:21時〜、土:18時〜)
【倉敷】:火・木・日 (火・木:20時30分〜、日:18時〜)
※土日の開始時間が16時から18時に変更になりました。
※開始15分前に集合して下さい。
※雨天で警報・注意報が出ている場合は中止とします。
集合場所; 【岡山】津島モール FRESTA前(岡山市北区津島南1丁目2-7)
【倉敷】倉敷マスカットスタジアム エントランス広場(倉敷市中庄3250-1)
持参物; 夜行タスキ、ヘッドライト
「お詫び」
第1回目の大会事前説明会に参加された方に対して「土・日曜日の練習会が16時〜」とご案内していました。正しくは、18時〜です。
謹んでお詫び申し上げますとともに、訂正させて頂きます。
|
あなたは、24時間で100キロを歩くことができますか? |
私は、身体に故障が無ければ、誰もが歩けると思います。
でも、24時間以内に100キロを完歩するには、「心」と「身体」と「物」の準備が必要です。準備をすれば、当初、無理だと思っていたことも可能になります。即ち、「限界は準備によって遠のきます」
あなたは、挑戦する前から、失敗を恐れたり、限界を近くに定めていたことはありませんか? 勉強や仕事、人生において・・・・
人生は、失敗を恐れずに挑戦して、限界を遠くに追いやる経験を重ねることで、成長する自分を実感することができます。
この24時間は、今までの自分を振り返り、これからの人生を思い描く「愛」と「感謝」と「未来」の24時間となるでしょう。
挑戦は、成功もあれば失敗もある。でも、「失敗」の2文字は、「挑戦者」だけに与えられる勲章です。
さぁ、勇気ある第一歩を、多くの仲間たちと心を1つにして踏み出しましょう。
24時間・100キロ歩行 プロジェクト
|
|
※大勢の皆さまからの「参加申込み」ありがとうございました。
チャレンジャー・サポーターの応募は、締め切りました。
開催期間:2012年05月03日〜2012年05月04日
開催地: 岡山県岡山市北区 後楽園
競技種別: ウォーキング
「チャレンジャー&サポーター」の、ご応募有り難うございました。
チャレンジャー&サポーターに、お申込み頂いた方には、「大会事前説明会のご案内」を郵送させて頂きました。
万一、ご案内状が届いていない方がおられましたら、下記にお電話下さい。
事務局電話番号:086-801-7824 (お電話は午後からお願いします。)
※大会事前説明会のご案内(←クリックして下さい)
チャレンジャー・サポーターの応募を締め切りました。
昨年の24時間100km歩行が「Youtube」↓に投稿されています。
岡山政経塾 2011年度 第9回 24時間100km歩行 10期生全員完歩!
|
※大会事前説明会のご案内 |
「お知らせとお願い」
下記、日程にて「大会の注意事項など」についての説明会を開催します。
3回の内、いずれかご都合の良い日にご参加下さるようお願いします。
「第1回 説明会」(済)
日時:2月11日(土) 14:00〜16:00
場所:国際交流会館(住所:岡山市北区奉還町2-2-1 電話:086-256-2905)
テーマ:津田永忠の足跡について 臼井洋輔教授によるご講義
事前説明・練習・準備などについて
「第2回 説明会」(済)
日時:2月19日(日) 10:00〜11:30
(岡山政経塾関係者:集合時間:9;00)
場所:国際交流会館(住所:岡山市北区奉還町2-2-1 電話:086-256-2905)
テーマ:事前説明・練習・準備などについて
「第3回 説明会」(済)
日時:2月26日(日) 19:00〜20:30
場所:国際交流会館(住所:岡山市北区奉還町2-2-1 電話:086-256-2905)
テーマ:事前説明・練習・準備などについて
チャレンジャー&サポーターにて、お申込み頂いた方には「大会事前説明会のご案内」を郵送させて頂きました。万一、ご案内状が届いていない方がおられましたら、下記にお電話下さい。
事務局電話番号:086-801-7824 (お電話は、午後から、お願いします。)
≪練習会のご案内≫ 《練習会カレンダー》
有志による練習会を、岡山市と倉敷市で開催する予定です。
詳細が決まりましたら、ホームページにてご案内させて頂きます。
|
コース下見会のお知らせ |
実施月日:2012年3月25日(日)(済)
出発時間:第1組 9:00〜14:00
第2組 14:00〜19:00
集合場所:岡山駅西口 バスターミナル
参加費:無料 ※食事は各自ご用意ください
※大会事前説明会の折に「コース下見会の希望時間」をご予約頂きました。
ご予約の時間迄に「集合場所」まで、お越しください。・・岡山政経塾の係員がお待ちしています。
下見会へのご参加には事前申込みが必要です。 |
大会に関連するお知らせ |
大会概要(参加申込みは締め切りました)
開催期間 :2012年05月03日〜2012年05月04日
開催地 :岡山県岡山市北区 後楽園
競技種別 :ウォーキング
参加申込受付期間:2011年12月01日〜2012年01月31日
|
24時間 100Km歩行 参加者募集パンフレット 参加申込書.pdf
↑画像をクリックすると、拡大されます。↑
|
詳しいご案内 と 参加申込み
|

↑詳しいご案内と参加申込みは、上の「JTBスポーツステーション」をクリックしてください。
※岡山政経塾のサイトから離れ、別の画面が立ち上がります。
チャレンジャー&サポーターのお申込みは締め切りました。
|
晴れの国 岡山 24時間 100km歩行 新ルート案内 |
100Km歩行のコースは↓をクリックしてください。
新コース地図:course.pdf (567kb) ・・・A3サイズで印刷して下さい。
(大会事前説明会でお渡ししたコースは「安全性を配慮し」一部変更されました。)
「新ルートラボ」↓(詳細は下記URLから)
http://yahoo.jp/w834UP
(注)「ルートラボ↑」と「Youtube↓」は、新しいウィンドウが開きます。
昨年の24時間100km歩行が「Youtube」↓に投稿されています。
岡山政経塾 2011年度 第9回 24時間100km歩行 10期生全員完歩!
|
晴れの国 岡山 24時間 100km歩行(終了) |
「晴れの国 岡山 24時間 100km歩行」にご協力頂きありがとうございました。
※沿道の皆さまの応援とご協力、誠に有り難うございました。
開催日時:2012年5月3日(金・祭) 10:00スタート 〜 4日(土・祭)10:00まで
参加申込者数: 250名
当日参加者数: 215名
24時間以内にゴールした完歩者数: 139名(完歩ゴール率:64.7%)
24時間を歩き続けた完歩者数: 4名(24時間完歩率:66.5%)
リタイアされた方: 72名(リタイア率:33.5%
トップのゴールタイム:5月4日 午前 2時10分 (実質歩行時間:16時間10分)
※参加者レポートは、2012年 晴れの国 おかやま 24時間100キロ歩行 から
|