2003年 直島特別例会

 
◆岡 裕二郎(岡山政経塾 二期生)

直島合宿レポ―ト



 直島合宿では、非常に有意義な講演、体験ができました。
 まず、古民家と美術館ですが、私は、都市政策の分科会で倉敷の市街地活性化等を考えたいと思っていますが、その中でも古民家をどう活用するかという問題もあります。
そういう意味でも古民家と現代美術の融合という考えは、非常に触発されるものがありました。ベネッセ美術館ですが、第一印象は、まず直島という小さな島に、このような美術館を創るという驚きでした。部屋(空間)一つ一つが作品と融合して1つの作品になっており、生活してみたいような感覚を持ちました。

 次に、安藤 忠雄先生のご講演ですが、先生自体、自由人だと感じました。自由な感性からあのような作品が出来上がるのでしょう。講演の中で、トヨタの社長の話をされていましたが(頑丈で長く乗れる車と売り上げを上げていくというジレンマ)その話に現代の姿、あとの豊島問題等々、問題の根本の一つがあるのではないかと感じました。

 福武 總一郎幹事のご講演ですが、直島に来て、ベネッセ美術館を観て福武幹事の夢、生きかたの、一部を感じたような気がしました。私の課題の倉敷の活性化、誇り有る街をつくるという課題にも考えさせられる所がありました。(まだ漠然としていますが)

 最後に石井 亨先生講演と豊島問題ですが、私は豊島の問題を余りに知らなすぎた事を痛感しました。この問題は決して豊島だけの問題ではなく、日本の社会全体の問題であり、このようなことが、今後何十年、何百年後かにも問題になってくることが分かっているにも拘らず、根本的な解決が図られていないことは、自分自身の問題でもあり子孫に対しても非常に憂慮する問題です。また講演の中でコミニティーという概念を教えられ、これは非常に示唆的なものでした。行動することの大切さ、大変さを改めて感じさせられました。

 今回の合宿を通して、有意義な啓発や問題提起ができましたが、これをどう解決するか、どう実現するか、実行力が問われてくるわけですが、これが自分の最大の課題です。
正確な現状把握、明確なビジョンの明示、そして実行実現のための行動。自ら行動できる人間にならなければと改めて痛感させられ、考えさせられる合宿でした。