2009年6月 岡山政経塾 体験入隊

 
 

第2回 岡山政経塾 6月特別例会プログラム

実施日   6月27日(土)・28日(日)
場 所   陸上自衛隊 日本原駐屯地
目 的   日本の安全保障・危機管理の現場を学ぶと同時に、団体生活で規律心・協調心を体得する。

研修内容  
  基本教練 個人及び団体の規律心の養成、士気の向上
  防衛講話 自衛隊の認識・理解・信頼
  体力測定 各種活動の基盤
  徒歩行進 精神力・体力
  戦車試乗 自衛隊への認識・理解・信頼
○心と体と物の準備
  無事に二日間を過ごすための心と体の準備をして臨むこと。
  駐屯地に到着後、作業服が貸与される。
  就寝時の服装に制限はない。隊員は下着姿で就寝する方が多い。
  ジャージを2着以上・スリッパ・雨合羽(透明の上下に分かれているもの)ティーシャツを2枚  以上・短パン(体力測定時にジャージではなく、短パンで挑戦したい人)・運動靴・筆記用具・健康保険証(緊急時に病院に行く場合に必要)・スニーカー・下着(複数)・靴下(複数)・石鹸・歯ブラシ・タオル(複数)を用意すること。
○宿舎
  外来用宿舎を予定。女性は別の宿舎とする。
○食事について
  セルフサービスの隊員食堂で、指示に従いながら隊員の皆さんと喫食。
○その他
  撮影遊軍塾生が担当。カメラの持参は自由だが、一部に撮影不可あり。
  携帯電話の使用を制限する。訓練中は持ち歩かないこと。
  屋内は基本的に禁煙で、指定場所以外での喫煙は出来ない。
  懇親会では自衛隊の方に参加して頂きます。
  OBの参加費は実費とする。
○日本原駐屯地への行き方
  事前に、車両名・車両ナンバー・乗車予定人員等を報告する。
  逢沢事務所に午前7時前に集合。車に乗り合わせて午前7時に出発
 参加人数 : 19名
 

事務局参加者
小山 宣彦 永岑 富彦 山田 浩三
8期生参加者
工藤 値英子 三島 聖子 山中 玲子
油田 洋幸 井上 英明 采女 康宏
榎波  仁 古賀 俊洋 塩澤 勝利
多田 英起 津村 泰弘 波夛 悠也
濱本 大輔 森田 明男 吉田 龍一
渡辺 健太  

           

 2008年 2009年 2010年 2012年 2013年自衛隊体験入隊へ