2010年7月 直島特別例会
|
|
 |
日 時 平成22年7月10日(土)・11日(日)
場 所 ベネッセアートサイト直島
目 的 見る・聞く・体感する。考える力を身につける。発想の転換をする。
松下政経塾・日本青年会議所 ソーシャル・デザイン実現塾 第二回研修プログラム
講 師 清水浩 慶応大学教授、福原慎太郎益田市長、村田晃嗣同志社大学教授他
参 加 岡山政経塾・松下政経塾・日本青年会議所の合同合宿(共催)
会 費 岡山政経塾9期生は無料。他者は1万円。
服 装 講師に失礼の無いよう、襟のあるもの。
事務局 小山宣彦 例会担当塾生 野田裕一郎・東裕介・藤原弘憲・(藤井勲・OB)
直 島 合 宿 日 程
7月10日(土)
12:15 宇野港発 12:35 直島着
13:00 ベネッセハウスパーク・つつじ荘着
13:30 開会挨拶と日程説明 古山和宏・松下政経塾塾頭
13:40 直島プロジェクトの概略説明 直島文化村 副社長 笠原良二
14:40 質疑応答
14:50 休憩
15:00 講演 慶応大学 清水浩教授 http://www.eliica.com/
16:00 休憩
16:10 講演 益田市長 福原慎太郎氏 http://www.iwami.or.jp/shintaro/
17:00 休憩
17:10 松下政経塾・日本JCは研修計画の発表・討論。会場はパークホール。
岡山政経塾は、別行動とする。会場はつつじ荘。
19:00 夕食懇談会 つつじ荘にてBBQ
24:00 消灯
7月11日(日)
06:00 早朝研修 集合=つつじ荘 (体操・雑草抜き・ジョギング)
07:30 朝食(松下政経塾・日本JCはレストラン、岡山政経塾はつつじ荘)
08:30 朝会(塾是・塾訓・五誓の唱和、所感の発表)場所はつつじ荘
09:00 テーマ別研究会
(松下政経塾と日本JCは合同でパークホール。岡山政経塾はつつじ荘)
10:00 挨拶 松下政経塾1期生・岡山政経塾幹事・内山登県議
10:05 講演 同志社大学 村田晃嗣教授
11:35 質疑
12:00 パークホールにて昼食。 昼食後、各自アート見学。
松下政経塾と日本JCは無料バス。岡山政経塾は自家用車で移動。
荷物はホテル側でパーク→つつじ荘へ移動。
16:50 つつじ荘集合
17:00 解散 港までは無料バス。
|
|
2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011年 2012年 2013年直島例会 |
|